エメラルドグリーンの海と、空をオレンジ色に染め上げる幻想的な夕焼け。沖縄旅行のハイライトといえば、やはりサンセットではないでしょうか。写真や動画に収めてSNSにアップすれば、旅の思い出がより鮮やかに残ります。本記事では、沖縄本島でおすすめの、SNS映えする絶景サンセットスポットを10ヶ所ご紹介します。
沖縄本島北部のおすすめサンセットスポット

沖縄本島北部は、手つかずの自然が残る静かな場所が多く、ゆっくりとサンセットを楽しみたい方におすすめです。那覇空港から少し足を延ばして、特別な夕日を体験してみてはいかがでしょうか。
ティーヌ浜(古宇利島)
古宇利島の北側に位置するティーヌ浜は、「恋の島」とも呼ばれる古宇利島の中でも特にロマンティックな雰囲気が漂うビーチです。
干潮時に現れるハート型の岩、通称「ハートロック」が有名で、カップルを中心に人気のスポットとなっています。サンセットの時間には、このハートロックと夕日が織りなす光景が、さらに感動的な雰囲気を高めます。
夕日が水平線にゆっくりと沈んでいく様子は、まさに絶景。空と海がオレンジやピンクに染まりハートロックをシルエットで浮かび上がらせます。このロマンティックな光景は、SNS映えも抜群で、多くの人が写真に収めようと訪れます。
ティーヌ浜は、古宇利大橋からもアクセスしやすく、ドライブの途中に立ち寄るのにもおすすめです。大切な人と一緒に、忘れられない夕日の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
エメラルドビーチ(本部町)
沖縄美ら海水族館がある海洋博公園内にあるエメラルドビーチは、その名の通り、エメラルドグリーンに輝く美しい海が特徴です。
夕日が沈む時間帯には、水族館から歩いてすぐのこのビーチが、幻想的なサンセットスポットへと変わります。伊江島タッチュー(城山)のシルエットを背景に、水平線に沈む夕日は、多くの人々を魅了するでしょう。
また、公園内にあるため、設備も充実しており、家族連れでも安心して夕日を鑑賞することができます。夕日を眺めながら、沖縄での一日の締めくくりを静かに過ごすのにぴったりの場所です。
異国情緒溢れる中部エリアのサンセットスポット
中部エリアには、リゾートホテルが立ち並ぶ恩納村や、アメリカンな雰囲気が楽しめる北谷町など、様々な表情のサンセットスポットがあります。
瀬良垣ビーチ(恩納村)
瀬良垣(せらがき)ビーチは、恩納村にあるリゾート感あふれるビーチです。
ラグジュアリーなリゾートホテル「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」のプライベートビーチとしても知られており、落ち着いた雰囲気の中でゆったりとサンセットを眺めたい方におすすめです。
ビーチからは、穏やかな海に沈んでいく夕日を、リラックスした気分で楽しむことができるでしょう。夕日が海に反射してきらめく光景は、ロマンチックな雰囲気を演出し、旅の特別な思い出を作ることができます。
ホテルに宿泊していなくても利用できるため、気軽に訪れることができるのも魅力です。
北谷公園サンセットビーチ(北谷町)
北谷公園サンセットビーチは、人気の観光地「アメリカンビレッジ」に隣接しており、美しいサンセットとショッピングやグルメを同時に楽しめるのが魅力です。
その名の通り、夕日の名所として広く知られています。ビーチからは、東シナ海に沈む雄大な夕日を眺めることができ、空と海が刻々と色を変える様子は、訪れる人々を魅了します。
特にSNS映えすると人気なのが、ヤシの木が並ぶビーチと夕日のコントラストです。異国情緒あふれる雰囲気が、写真に彩りを与えてくれるでしょう。
夕日鑑賞後は、アメリカンビレッジでショッピングや食事を楽しむことも可能です。交通アクセスも良く、手軽に訪れることができるため、沖縄旅行のプランに組み込みやすいスポットの一つです。
読谷村の個性豊かなサンセットスポット
読谷村には、沖縄の自然が作り出した独特の景観を楽しめるサンセットスポットがあります。迫力ある絶景から、芸術的な景観まで、個性豊かな場所が集まっています。
残波岬(読谷村)
読谷村の東シナ海に突き出した残波岬(ざんぱみさき)は、ダイナミックな景色で知られる絶景スポットです。
約30メートルの断崖絶壁と、その上に立つ真っ白な残波岬灯台がシンボリックで、自然の雄大さを感じられます。
夕日が海に沈む時間帯には、断崖絶壁と灯台がシルエットとなり、夕焼け空との壮大なコントラストを生み出します。
その迫力ある景色は、写真愛好家にも非常に人気が高いようです。残波岬を訪れる際は、風が強いこともあるため、十分に注意が必要です。
渡具知ビーチ(読谷村)
残波岬と同じ読谷村にある渡具知(とぐち)ビーチは、波の浸食によってできた奇妙な形をした岩場が特徴です。
干潮時には、このユニークな形の岩場が現れ、他のビーチでは見られない独特の景観を作り出します。夕暮れ時には、ユニークな形の岩の間から夕日を眺めることができ、一味違った写真が撮れるかもしれません。
岩場と夕日の組み合わせは、まるで現代アートのような雰囲気があり、クリエイティブな写真撮影を楽しみたい方におすすめのスポットです。
那覇周辺!アクセス抜群のサンセットスポット

那覇空港周辺にも、旅の最終日や到着日に気軽に立ち寄れるサンセットスポットがたくさんあります。レンタカーを返却する前や、空港に向かう道中で、沖縄最後の夕日を堪能することができます。
瀬長島(豊見城市)
那覇空港から車で約15分の場所にある瀬長島(せながじま)は、飛行機好きにはたまらないサンセットスポットです。
那覇空港を離発着する飛行機と、海に沈む夕日を同時に楽しむことができる、他にはない珍しい場所です。
島内には「ウミカジテラス」というおしゃれな商業施設があり、お食事やお買い物を楽しみながら、美しい夕日を眺めることができます。旅の最後に、特別な思い出を作ることができるかもしれません。
美々ビーチいとまん(糸満市)
那覇空港から車で約15分とアクセスが良く、旅の最終日に立ち寄るのに最適なのが、糸満市にある美々(びび)ビーチいとまんです。
広々とした人工ビーチなので、小さな子ども連れの家族にもおすすめです。整備が行き届いているため、安心して遊泳やビーチアクティビティを楽しめます。
夕暮れ時には、開放的なビーチから、遮るもののない美しい水平線に沈む夕日を眺めることができます。ビーチの砂浜に座って、家族や友人と語らいながらサンセットを待つのも素敵な過ごし方です。
隠れた穴場も!気軽に楽しめるサンセットスポット
那覇市周辺にも、旅のついでに立ち寄れる便利なサンセットスポットがあります。観光や買い物のついでに、気軽に沖縄の夕日を体験したい方におすすめです。
波の上ビーチ(那覇市)
波の上ビーチは、那覇市街地にある唯一のビーチです。市街地にあるので、観光やショッピングのついでに立ち寄って、手軽に夕日を眺めることができます。
ビーチの目の前には「波上宮(なみのうえぐう)」という神社があり、サンセットと神社の組み合わせという、沖縄らしい神秘的な景色を楽しむことができます。
豊崎海浜公園(豊見城市)
那覇空港からも近い豊見城市にある豊崎海浜公園は、広い芝生や豊崎美らSUNビーチがあり、地元の人々も多く訪れる憩いの場です。
夕暮れ時には、広い空と開放的なビーチから、美しい夕日をゆったりと眺めることができます。周りに高い建物がなく、遮るものがないため、空全体が染まる様子を堪能できるでしょう。
公園の芝生にレジャーシートを広げてピクニックをしながら、家族やカップルでサンセットを待つのもおすすめです。
最高のサンセットを楽しむためのコツ
沖縄の美しいサンセットを最大限に楽しむためには、いくつかのコツがあります。まず、事前に日の入り時間を調べておくことが最も重要です。
また、天候や雲の動きによって夕日の見え方が大きく変わるので、天気予報をチェックしておくこともおすすめです。
そして、日没直前だけでなく、太陽が水平線に沈む前後、つまり空の色が刻々と変化する「マジックアワー」と呼ばれる時間帯も楽しんでみてください。
この時間帯は、空が様々なグラデーションに染まり、より幻想的な写真が撮れるかもしれません。写真撮影をする際は、シルエットや反射を利用した構図を意識すると、より印象的な一枚を撮ることができるでしょう。
まとめ

沖縄本島には、息をのむようなサンセットスポットが豊富にあります。静かなビーチでゆっくりと過ごしたり、ダイナミックな岬で大自然を感じたり、異国情緒あふれる場所で写真を撮ったりと、それぞれのスポットに異なる魅力があります。
ぜひ、この記事を参考に、自分だけのお気に入りのサンセットスポットを見つけて、旅の忘れられない思い出を作ってみてください。
あとがき
私がお勧めする沖縄本島の美しいサンセットスポットは、本部町にある「エメラルドビーチ」です。伊江島のシルエットの向こうにゆっくりと沈んでいく夕日は、言葉を失うほど幻想的です。
空の青と、夕日に染まった鮮やかなオレンジ色のコントラストが、忘れられない光景を作り出してくれるでしょう。沖縄の旅の締めくくりに、ぜひ訪れてみてほしい場所です。
コメント